病院で働くこともできる介護福祉士

介護福祉士は職能として介護のプロとして高齢者や体の不自由がある人の身体介助や生活介助及び指導を行うのが主である。介護事業所では必須の人材として重宝されているため、資格を取得した人は介護施設で働くことが多い。
職能を発揮するのにうってつけの現場であるのは確かだが、介護施設だけが介護福祉士の職能を生かせる職場ではない。医療は介護と並んで重要な社会貢献をする仕事を担っている業界であり、現場には介護を必要としている患者も多い。そのため、大きな病院では介護福祉士の資格を持っている人材を確保することが多くなっている。身分としては看護助手となることが多く、看護師と一緒にナースステーションに詰めて医師のサポートと患者の看護を行う業務に従事するのが一般的である。その中でも特に高齢者の患者の看護を任されることが多く、基本的には病棟管理の仕事を中心に担うことになる。
介護福祉士は医療の専門家ではないため、活躍する現場はQOLの向上を必要とするターミナルケアの現場である。がんを代表とする疾患にかかっている高齢者のケアは看護師も頭を悩ませることであり、介護福祉士の知識と経験が求められている。現場で働いてみると医療に関与していきたいと考える介護福祉士も多く、勉強して看護師を目指す人も少なくはない。医療にも興味関心がある介護福祉士にとって適している職場が病院であり、需要が伸びていることから就職でも転職でも採用されやすくなっている。